ケヤキの単板です。巾は60cmあります。
60cmあった単板ですが、製品を作る時には30cmほどになりました。
3分間プレスに入り、貼り上りいました。
ケヤキって木目がクッキリしているんですね(^^)
また一つ樹種を覚えました!!
(最近やっと杉と桧の違いが分かってきたような気がします。
本当かなぁ~(^_^.))
アーチ枠を作りました。全部で12台です。
取り付ける場所によってサイズが違うので材料を作るのが大変だったそうです。
↓ 枠の幅が違うと上部アーチ部分の加工が変わってくるそうです。
中にガラスが入るのでガラスを押さえる部材も同じ形ですがサイズが異なるので
木口に番号を振ってあります。
作り方としては
①内側の枠に格子を取り付ける
※格子の交差部分にはビスケットを使用し強度を高めています。
②外側の枠に2ミリずらして取り付ける
※それぞれの部材は角に糸面取りを施し、2ミリずらして取り付けることでデザイン的な線が出ます。(削っているのではないのですね (^○^)へぇ~)
③下側の部材でフタをする ⇒ ④完成!!
どんなところに取り付けられるのでしょうね。
いつも完成形を見ることができないので見てみたいです。